「こちら戦車。突撃成功、敵陣地制圧!」「こちら前進観測班、任務終了、敵部隊制圧!」「撃ち方やめ!」突撃部隊の攻撃戦闘により敵は撃破され、突撃は成功しました。状況終わり!


「訓練展示、終了します!」訓練展示担任官が観閲官に訓練展示終了を報告。以上で訓練展示は終了しました。


訓練展示終了後、撤収作業を実施する展示部隊。


装備品展示のためグラウンドに着陸する第3飛行隊のUH-1J。


11:48に訓練展示も終わり、私も車に不要な荷物を押し込んでから装備品展示会場へ向かいました。装備品展示は小火器などを体育館の中で、その他の車輌や火砲を屋外で展示してありました。展示装備のチョイス自体はオーソドックスなものでしたが、対砲レーダ装置JMPQ-P7が牽引車ごと展示してあったのはちょっと珍しいかな、と思いました。


1/2tトラックの体験搭乗。お子さまを中心に長蛇の列ができていました。


模擬売店の様子。


屋台では定番のタコ焼きも販売。


野外炊具2号(改)を使ってうどんを茹でていました。


本日のお昼ご飯、きつねうどんです。冷えた身体にしみ入りました・・・。


何かかわいいのが居る・・・。4〜5月に開催された「姫路菓子博2008」のマスコットキャラクターで「ひめか」というそうです。お子さま達に大人気でした。


体育館内で催されていたパネル展。様々な訓練や活動の紹介をしていました。


体育館で催されていた装備品展示です。写真は戦闘防弾チョッキ。訓練等で非常に汚れやすい代物だと思うのですが、洗濯・アイロン・ドライクリーニングは不可で、軽度の汚れは雑巾で拭き、重度の汚れはブラシがけをしてお手入れするようです。現在は帯状のテープに様々な装備を装着できる戦闘防弾チョッキ2型が後継として登場しています。


第3特科隊/第3中隊の88式鉄帽。鉄帽が展示してあるのは珍しいですね。サイズはS、M、Lと3種類あるそうですが、Sサイズは主に女性自衛官用だそうです。隊員さんによればS・Mサイズが約1kg、Lサイズが約1.3kgあり、長時間着用していると首・肩にかなり負担がかかるとか。災害派遣等で長時間着用する場合は、旧型ヘルメットのライナーの方が向いているようです。


防護マスク4型。いつ見ても凶悪な面構えですなぁ。


携帯地対空誘導弾スティンガ。


第3特科隊/本部管理中隊の110mm個人携帯対戦車弾「パンツァーファウストIII」。部品名のシールがペタペタ貼ってあるので、おそらく教練用と思われます。弾頭部分には保護用のキャップが被せてあります。


第3特科隊/本部管理中隊の84mm無反動砲「カール・グスタフ」。これも教練用と思われます。照準具が装着されていますが、二脚は外した状態でした。


第3特科隊/第4中隊の89式小銃。特科の小銃でありながら左側セレクタレバーに3点式スリング装備です。


第3特科隊/第3中隊の12.7mm重機関銃M2。銃身の前に解説看板が立て掛けてあって、全体像は撮影できませんでした・・・。


外の会場で行なわれていた装備品展示です。部隊名がはっきり確認できませんでしたが、おそらく第7普通科連隊/重迫撃砲中隊(福知山)の120mm迫撃砲RT。


これも部隊名が未確認ですが、おそらく第7普通科連隊/第4中隊(福知山)の81mm迫撃砲L16。


第3特科隊/第1中隊(姫路)の155mm榴弾砲FH-70。


第8高射特科群/第333高射中隊(青野原)の地対空誘導弾・改良ホーク。


第3特科隊/情報中隊(姫路)の偵察用オート、カワサキKLX250。


この装備が展示されるのはなかなか珍しいのではないでしょうか。第3特科隊/情報中隊(姫路)の76式対砲レーダ装置JMPQ-P7と牽引車。


第3高射特科大隊/第1中隊(姫路)の93式近距離地対空誘導弾。ランチャの蓋を閉じたままで展示してました。


第3高射特科大隊/第2中隊(姫路)の81式短距離地対空誘導弾。


81式短距離地対空誘導弾の目視照準器。


第3戦車大隊/本部管理中隊(今津)の96式装輪装甲車。

←戻る 次へ→