攻撃部隊の総攻撃によって、敵部隊は戦意を喪失した模様です。状況終わり! いや〜、とにかく撃って撃って撃ちまくりな訓練展示でした。


展示に使われた64式小銃。積み上げられた弾倉が射撃数の多さを物語っていますね。弾倉1個に20発入りなので、6個の弾倉を全部撃っているとしたら120発、それを人数分となるといかに撃ち数が多かったかが想像できると思います。


11:50頃訓練展示も終了し、会場では片付けと装備品展示の準備が始まりましたので、私も一旦会場を離れて模擬売店でランチタイム。その後用途廃止展示車輌を見てから、再度会場へ戻りました。
装備品展示では今回訓練展示に参加した各種車輌、火砲が並べられ、お客さん達で賑わっていました。展示内容は昨年とあまり変わりませんでしたが、とにかくこの三軒屋駐屯地祭は他の駐屯地祭に比べて人出が少ないので、装備品を時間をかけてじっくり見学できるところが魅力ですね。隊員もお客さんの質問に丁寧に受け答えをしていて、良い感じでした。


空薬莢などが落ちていないか、隅々まで点検する隊員達。


薬莢の数を数える隊員。物品管理にかけては世界一と言っても過言ではない自衛隊。1発でも数が合わないと徹底的に捜索という事になります。


82式指揮通信車も片付け中。


上官らしき人が撤収の指示を出しています。


遮蔽物として使った波状鋼板から偽装網を外しています。


撤収する第305施設隊の73式小型トラック。一番手前で迫力ある空包射撃を見せてくれました。


装備品展示のため、UH-1Jが着陸してきました。


賑わう模擬売店の様子。


お目当てのうどんはちょっと行列が長過ぎたので諦めて、本日のお昼ご飯1品目は豚汁。


2品目はフランクフルト2本。なかなか食べ応えがありました。


用途廃止装備の74式戦車。お子様がよじ登れないようにプラスチックのチェーンが張ってありました。


用途廃止の61式戦車。


用途廃止の60式装甲車。


用途廃止の60式自走106mm無反動砲。


用途廃止のOH-6J偵察・観測ヘリ。


展示車輌ではありませんが、第13音楽隊(海田市)の業務車1号、ニッサンのプリメーラワゴンです。今回の記念行事では音楽隊の参加はありませんでしたが、関係者は来場していたようですね。


第132地区警務隊三軒屋連絡班の警務用1/2tトラック。


三軒屋支処の消防車。


装備品展示会場傍で行なわれていた、ジープの体験試乗に並ぶお客さんたち。三軒屋はそれほど待たずに試乗できるのが良いところですね。


体験試乗はこの73式小型トラック(J23A)と、もう1台パジェロタイプの1/2tトラックで実施されていました。


ここから装備品展示の紹介です。第13特科隊/本部管理中隊(日本原)の82式指揮通信車。


第8普通科連隊/第2中隊(米子)の軽装甲機動車。


第13高射特科中隊(日本原)の93式近距離地対空誘導弾発射装置。ランチャーには訓練弾を2発装填。


今回はこういったものも展示されていました。93式近距離地対空誘導弾の目視照準装置。鉄帽に装着するタイプです。


93式近距離地対空誘導弾の射撃操作器。通常だと助手席のダッシュボード部分にはめ込まれているのですが、今回はこのように外して外に展示してありました。ボタン等に触れないように、蓋が被せてあります。


第305施設隊/施設小隊(C)の92式地雷原処理車。エンジンを切った状態だと仰角をとった発射装置を保持できないためか、専用の突っかい棒がしてあります。


第305施設隊/施設小隊(C)の75式ドーザ。施設小隊(C)は第305施設隊にある4個小隊のひとつで、機動支援を専門機能としています。


第305施設隊の1/2tトラック。


1/2tトラックのハンドル周り。ドリンクホルダーがついてます。官品の車輌なのにいいのかなぁ〜、と思ったのですが、隊員さんに聞いたところ「大丈夫です」だそうです。

←戻る 次へ→