第305施設隊の軽門橋の積み込みが終了し、撤収していきました。


同じく撤収する渡河ボート。これは3舟4導板門橋でしょうか。


撤収する第305施設隊の軽徒橋。トレーラに浮体を積載してます。


撤収する第305施設隊の人命救助システムII型のコンテナ。


撤収する第305施設隊の7tダンプ。


撤収する第305施設隊の3
1/2tダンプ。先にも紹介しましたが、旧73式大型トラックの、しかも前期型ベースという大変レアな車輌です。前回の吉井川渡河訓練レポートで掲載した物とは別の車輌です。まだ複数台残っている事に驚きました。


撤収する第305施設隊の73式小型トラック。こちらはJ23Aと呼ばれる、ちょっと古いタイプですね。屋根に回転灯が付いてるので、先導車か何かでしょうか。


撤収する第305施設隊の73式小型トラック。左のJ23Aより新しい、J25Aと呼ばれるタイプです。見分け方は前輪上の吸気口の位置で、J25Aは左側に吸気口、右側に丸い蓋のソケットがあり、J23Aはその逆になります。


81式自走架柱橋も、第13施設中隊による最後の橋節の撤収が始まりました。


訓練展示会場から移動してきた81式自走架柱橋が、導板を畳む作業をしていました。


導板上の部品を片付ける隊員。


導板の連結を解除して、重ねるように畳み始めます。


ほぼ畳み終わった導板。さらに支柱を収納して終了です。


県道へ出て帰路につく第304施設隊の車輌。お疲れさまでした〜!
といったところで、私も15:30に会場を後にしました。普段の駐屯地記念行事では見られない珍しい訓練展示をかぶりつきで見学できて、大変満足いたしました。第305施設隊、第304施設隊、第13施設中隊の皆さん、本当にお疲れさまでした&ありがとうございました。今日はお天気にも恵まれ、充実していながらものんびりとした、良いイベントでした。


2008年総括
今回の吉井川防災渡河訓練展示をもって、私の2008年イベント遠征も終了です。今年は吉井川渡河訓練に始まり、吉井川渡河訓練に終わった1年でした。結婚生活が少し落ち着いた事もあり件数的には昨年の倍、16件のイベントに参加できました。とはいえ、これでも最盛期の半分以下で、しかも近場ばかりですが。(^^; 2008年はとにかく、お天気に泣かされた印象が強いですね。終日晴れたのは1月の吉井川、3月の高知、4月の高松、7月の呉、高松/坂出/玉島、11月の海田市、吉井川の7件のみで、唯一の空自航空祭だった美保は天候不良で飛行展示がほぼ全滅、桂、米子、三軒屋、福知山では雨具が必要でしたし、残りも曇りという結果でした。何より残念だったのは、せっかく入場券が当選していた富士総合火力演習を雨で断念した事でしょうかね。これまで雨のために遠征をあきらめた事はなかったので、自分としては断腸の思いでした。また、楽しみにしていた築城航空祭への遠征もあろうことか自分のポカミスで行けなくなってしまい、ヤキがまわったというか運にも見放されたというか、苦笑いでは済まない事態も起こりました。などと書いているとなんてネガティブな一年だったのかと思ってしまいそうですが、振り返ってみれば第50普通科連隊の記念行事や桂駐屯地などには初めて訪れる事ができましたし、吉井川では普段見られない珍しい訓練展示を見る事ができましたし、意外に初めて見る装備品も多かったりして、それなりに充実していたように思います。
2009年も近場のイベントを中心に、無理をせずぼちぼち出かけたいですね。今回断念せざるを得なかった富士総合火力演習も何とか行けるといいなぁ、と思います。あ、それから先日ようやくマイカーにETCを導入したので、今現在政府案が出されている高速道路の休日1000円乗り放題はぜひ早期実現してほしいところですね。現実の物となればイベント遠征もしやすくなるでしょう。(却って激しい渋滞を招くかもしれませんが・・・)楽しい1年になる事を期待しつつ、しばらく冬ごもりです。
〈了〉

←戻る 基地祭レポートTOPへ→