UH-60 ブラックホーク 汎用ヘリコプター


〈78ABn(第78航空大隊)(キャンプ座間)  021006.明野〉

諸元・性能
乗員 3人+兵員11人
全長 19.76m(胴体全長15.26m)
全幅 16.36m(ローター含)
全高 3.76m
自重 5,216kg
最大離陸重量 7,711kg
エンジン 2基  名称:GE T700-GE-701C  出力:1,940shp/基
最大速度 296km
航続距離 1,843km
兵装 7.62mmまたは12.7mm機銃
製作 シコルスキー社
備考 ベルUH-1の後継機種として米陸軍が採用した汎用輸送ヘリコプター。陸軍が立案したUTTAS(多用途戦術輸送機システム)計画によってボーイング社とシコルスキー社とで競争開発が行なわれ、シコルスキー社のS-70がUH-60として正式に採用となり、1979年から量産型の納入が始まった。
設計にあたってはベトナム戦争の戦訓から耐弾性の強化、操縦系統の多重化などが盛り込まれ、主回転翼は12.7mm機銃弾の被弾なら問題なく、23mm徹甲弾でも被弾から30分は飛行可能なことを証明している。また野戦使用を考慮し、各部のモジュラー化を進め、部分の交換で整備時間の短縮をはかっている。さらに故障箇所を自動検知する装置を採用し、信頼性を引き上げた。
世界中に展開する米軍の要求に応え、C-130などの輸送機で空輸できるサイズに設計されているのもUH-60の特徴である。
機体そのものには固定武装はないが、ドアガンとして12.7mm重機関銃やM240機関銃を装備できるほか、スタブウイングを装着してAGM-114ヘルファイアミサイル、70mmロケット弾などを搭載することもできる。
UH-60は初期量産型のUH-60Aから継続的に改良が加えられ、現行の主力量産型としてはUH-60Lが配備されており、さらに次期主力量産型としてUH-60Mが調達される。またUH-60は様々な派生型を生み出しており、電子線機、特殊作戦機、捜索救難機などが配備されている。米軍以外でも多くの国で採用され、日本でも陸上自衛隊のUH-60JA、海上自衛隊のSH-60J、航空自衛隊のUH-60Jなどが採用されている。
在日米軍のUH-60は、キャンプ座間の在日米陸軍航空大隊に5機が配備されている。


サムネイルをクリックすると大きい写真が見れます。(新規ウインドウで開きます)

左前
〈021006.明野〉
増槽付き 右前
〈040505.岩国〉
右側面
〈021006.明野〉
増槽付き 右後ろ
〈040505.岩国〉
右後ろ
〈021006.明野〉
増槽付き 右後ろ
〈080505.岩国〉
左側面
〈021006.明野〉
尾輪
〈080505.岩国〉