記念式典は昨年よりもさらに規模が縮小され、観閲行進の車輌も昨年であれば青野原のホークなども来ていたのですが、今年は旅団隷下の各駐屯地部隊の車輌に限られていました。また、例年行なわれる美保基地のC-1による祝賀飛行もありませんでした。 |

第13音楽隊を先頭に入場する観閲部隊。 |
|

整列する観閲部隊。中隊旗手の三等陸曹の腰には9mm拳銃が。 |
|

敬礼を受ける第8普通科連隊副隊長の森川二等陸佐。 |
|

敬礼を受ける第8普通科連隊長兼米子駐屯地司令の渡部一等陸佐。 |
|

国旗に対し捧げ銃! |
|

巡閲。 |
|

渡部一佐の式辞。隊員に「戦士であれ」と激を飛ばしていました。 |
|

観閲行進。今年は珍しく徒歩行進から始まりました。 |
|

第8普通科連隊第3小隊の73式小型トラック。 |
|

第8普通科連隊本部管理中隊/情報小隊のオートバイ。 |
|

第8普通科連隊第1中隊の87式対戦車誘導弾。 |
|

出雲駐屯地の第13対戦車中隊の79式対舟艇対戦車誘導弾。 |
|

出雲駐屯地の第13偵察隊の82式指揮通信車。 |
|

出雲駐屯地の第13偵察隊の87式偵察警戒車。 |
|

日本原駐屯地の第13戦車中隊の74式戦車。 |
|