海上自衛隊 護衛艦「まつゆき」体験航海 in サンポート高松


護衛艦「まつゆき」に乗ってきました!


8月8日(日)、わが地元サンポート高松において海上自衛隊護衛艦「まつゆき」の一般公開&体験航海が挙行されましたので、行ってまいりました。今回の体験航海の乗艦券はいつものようなハガキ応募による抽選ではなく、希望者が1週間前に地連本部に取りに行くという形式でございました。乗艦券配付日となった8月1日(日)、09:00からの配付ということだったので08:40に香川地連本部に出向く私。まだ朝も早いし誰もいないだろうと思っていたら、すでに数十人の行列ができておりました。( ̄▽ ̄;; みなさん熱心ですな。何とか無事に乗艦券をゲットし、同じく列に並んでいた会社の同僚を待っている間に地連の隊員さんに聞いたところ、今回はホームページの他に「リビング新聞」や「オアシス」といった生活情報誌にも配付の告知を載せたのだそうです。それが効を奏してか、09:00を過ぎた頃から来るわ来るわ、「まつゆき」に乗りたい!人達が長蛇の列を作りました。もうあきらかに乗艦券が足りないのがわかっているので、隊員さんが
「この辺りからお並びの方は、もう乗艦券が無くなっている可能性があります。」
と呼び掛けているにも関わらず、さらに行列は延びていきます。中には地連本部前に車で乗りつけてそのまま路上駐車しようとした人が隊員に咎められ、逆ギレして喰ってかかるシーンも。なにやら殺伐とした雰囲気に満ちた乗艦券配付となりました。・・・こんな体験をすると、大変だとは思いますが以前の抽選形式に戻した方がいいんでないか?と思えてしまいますな。
さて、護衛艦「まつゆき」ですが、8月5日(木)夕方に高松港へ入港、6日は一般公開、7・8日は一般公開&体験航海、5・6・7日夜に電灯艦飾というスケジュールでした。私は7日夜の電灯艦飾の見学と、8日の一般公開&体験航海に参加しました。


8月7日夜21:30頃、電灯艦飾で浮かび上がる「まつゆき」。


右前方。この頃にはもう「消シ方、5分前」の艦内放送が流れてました。
午前中に行なわれた一般公開では、先日の高知新港と同じく第1甲板をグルっと見学できるだけでした。最近の一般公開では艦内やブリッジは見せない傾向にあるようですが、やはりこれもテロ対策の一環なんでしょうかねェ。体験航海まで時間に余裕があったので、昼食をとるついでに高松市でもっとも高層の「シンボルタワー」に登ってみました。30階の展望室からの市内の眺めはそれはそれは素晴らしかったです。眼下に停泊中の「まつゆき」を撮影してみると、まるで空撮のような写真になりました。(一番上の写真がそれです。)


8月8日午前、一般公開中の「まつゆき」。


おシリからの1ショット。


シースパローランチャーには訓練弾が1発入ってました。
午後は体験航海です。航行中に武器の広報展示やラッパ吹奏などがあったようですが、その頃は科員食堂でアイスを食べつつ涼んでいたので、見ていません。( ̄▽ ̄;; 
そーいえば、「ゆき」クラスのヘリ甲板に付いている「リテーニングレール」が撤去されていたのが気になりました。最近見た中では「せとゆき」でも撤去されていましたが、どうやら地方隊配備になった艦については撤去する傾向にあるようです。護衛隊群に籍があった頃とは任務も変わって、ヘリの運用が無くなったのが原因なんでしょうかね。また機会があったら隊員さんに聞いてみようと思います。


サンポート高松をあとに出航!


風光明媚なる瀬戸内海をクルーズ。


艦内通路。さすが艦暦が長いだけあって色んなプレートが飾ってあります。


科員食堂。右下の赤黒の箱は空き缶を潰す道具です。


楽しい航海も終わり、サンポートへ帰港。
さて、お天気にも恵まれた気持ちの良い瀬戸内クルージングも2時間ほどで終了し、やがて高松港へ帰港。その後、出航していく「まつゆき」を帽振れで見送り今日のイベントも終了です。
その後、某BBSでお世話になっている方々とのミニオフ会などにも参加し、楽しいひとときを過ごしてから自宅への帰途につきました。
一応、私の予定としては今年の体験航海イベントはこれにて終了です。また来年、どんな艦に乗れるのか今から楽しみです。
〈了〉


出航のため舫いを解く。


ブリッジから出航作業を見守る幹部達。下段の右からふたり目が艦長、
右上で立っているのが「まつゆき」の属する第22護衛隊の司令。


岸壁では多くの人が手や帽子を振って見送っています。


タグボートに押されて回頭。お疲れ様でした、また会いましょう!

基地祭レポートTOPへ→