少しドリフト気味に、土砂を巻き上げながら走行する90式戦車。


点検射のため進入する特科教導隊/第4中隊の203mm自走榴弾砲。


203mm自走榴弾砲に随伴する87式砲側弾薬車。


進入する特科教導隊/第3中隊の99式自走155mm榴弾砲。


射撃する203mm自走榴弾砲。


特科名物、「特科富士」。


点検射を終え退場する99式自走155mm榴弾砲。


こちらも自走して退場する155mm榴弾砲/FH-70。足が遅いのでこの後すぐに
うしろの203mm自走榴弾砲に追い抜かれてしまいます・・・。


退場する203mm自走榴弾砲。


まさに「ズザーーーー!!」という擬音がぴったりな89式装甲戦闘車。


89式装甲戦闘車の35mm機関砲から放たれる曳光弾が4の台に吸い込まれていく。


次々と射撃を行なう89式装甲戦闘車。


進入に備える普通科教導連隊/第4中隊の96式装輪装甲車。
96式40mm自動擲弾銃を搭載。


こちらは12.7mm重機関銃M2を射撃する96式装輪装甲車。この車輌は部隊表記は普通科教導連隊/第4中隊となっているのですが、前輪の上の粘着テープで隠された部隊マークはどう見ても第5中隊のもの(槍と騎士の房と馬の尻尾がはみ出ています)、というよくわからない車輌でした。


普通科教導連隊/重迫撃砲中隊は120mm迫撃砲RTを点検射。


迫撃砲にしては結構大きな音がします。装填手の人、こんなところに居て
頭がコゲたりしないのかなぁ・・・。


砲弾の発射後、装薬を取り付けていたチューブが射出される。


偵察教導隊の87式偵察警戒車が進入。


オートは観客席の前を走行。リハーサルのため、小銃は携行していません。


立ち乗り。良く見るとこの隊員さんはレッグアーマーを着けています。


今日は車体からは無線機を取り外してあるようです。代わりに
携帯無線機2号らしき無線機を腰に装着していました。

←戻る 次へ→