第2部・飛行展示
09:00、いよいよ飛行展示が開始されました。まずはオープニングフライトとして恒例のT-400、YS-11、C-1の混合編隊によるパス。昨年までは遅刻続きだったので、今日はじめてこれを見ることができましたよ。3機はそのあと翼をバンクさせながら会場正面から後方へパスしていきました。
続いては美保基地に所属するT-400の飛行です。5機のデルタ隊形で上空をローパスしたあと、1機が機動飛行を実施。さらに残りの4機は右エシュロン隊形からコンバットビッチを行ない、着陸してきました。 |

離陸するT-400輸送機・救難機等基本操縦練習機 |
|

5デルタ隊形で進入してくるT-400。 |
|

車輪を出したまま低速でパス。 |
|

右エシュロン隊形からコンバットビッチで着陸体勢へ。 |
|

● |
|
次に航空自衛隊小松救難隊のUH-60Jによる救難デモ。あいかわらずお見事なレスキューを見せてくれます。小松救難隊といえば現在「COMBAT」誌(ワールドフォトプレス社刊)で「レスキューエンジェル」という漫画が連載されておりますな。 |

小松救難隊のUH-60J救難ヘリコプター。 |
|

離陸するUH-60J。 |
|

要救助者を発見、上空を旋回する。 |
|

2名のメディックがラペリング降下。 |
|

手早く収容作業を行なう。 |
|

メディックが作業する間、上空でホヴァリングするUH-60J。 |
|

ウインチで要救助者を吊り上げる。 |
|

帰投してきたUH-60J。 |
|