
「はやぶさ」の後部。44ktの高速を生み出す、3基のウォータージェット推進機が特徴的です。 |
|

水中処分母船1号型(YDT-01)。支援船第2種に分類される水中処分隊の母船で、4隻建造された中の1号です。 |
|

護衛艦「みねゆき」のヘリ格納庫で展示されていた、氷砕艦「しらせ」が運んできたという「南極の氷」。 |
|

曳船による港内一周の旅。私も乗りたかったのですが、時間がなくて諦めました。(^^; |
|

お子さまを背負う、パンダの着ぐるみの隊員さん。
暑いだろうなぁ・・・。 |
|

舞鶴音楽隊の演奏会。 |
|

舞鶴造修所沖で解体を待つ除籍された護衛艦。「たかつき」でしょうか。すでに砲身やアスロックは取り外されていました。なにか老兵の末期のような物悲しさを感じますね。ご苦労さまでした。 |
|

こちらは現役ですが、舞鶴造修所に横付けした掃海艇「とびしま」。 |
|