「こちら高射、目標敵戦闘機、発射ようーい、発射!…3.2.1.いま! こちら高射、敵機撃墜」「こちら隊長、了解」
特科部隊による制圧射撃、高射特科部隊による対空戦闘が行なわれましたが、まだ敵部隊が残存している模様です。


「こちら隊長、ただいまから攻撃を開始する。特科、攻撃前進支援射撃、実施せよ」「こちら特科、了解!」特科部隊が17発の攻撃前進支援射撃を開始しました。


「普通科、前へ!」特科部隊の射撃支援のもと、第8普通科連隊および第46普通科連隊が攻撃前進。両部隊の軽装甲機動車が進入してきました。


軽装甲機動車から隊員が下車して小銃射撃。ちなみに軽装甲機動車の車上からの射撃もMINIMiではなく89式小銃です。


上空からはUH-1Jのドアガンによる支援射撃が実施されました。ドアガンは5.56mm機関銃MINIMIのようです。


この攻撃により、敵の第一線陣地をおおむね破壊した模様です。続いて離脱する敵部隊の制圧、および第一線陣地確保のため戦車部隊が突入します。


「特科、突撃支援射撃実施せよ」「こちら特科、了解!」戦車の射撃に連携し、特科部隊が25発の突撃支援射撃を実施。


進入してきた第13戦車中隊の戦車3輛が、移動射撃の要領を展示しました。。


「前方敵戦車!砲種徹甲、撃て!」


「前方敵戦車、小隊集中射、徹甲、撃て!」


戦車と特科の攻撃を受ける敵部隊。


上空からUH-1Jの射撃支援も受け、戦車小隊が突撃を開始しました。


敵陣地に肉迫する戦車小隊。


戦車に続いて普通科部隊も突撃。普通科隊員が軽装甲機動車から下車戦闘します。


遮蔽物に身を隠して敵陣の様子を伺う普通科隊員。


各部隊の共同連携による突撃が成功して、日本原一帯の敵を撃滅して陣地を奪取しました。
「状況終わり!」


撃破された敵戦車はこんなことになってました。「やられたー!」てな感じでしょうか。(^^;


退場する第46普通科連隊の軽装甲機動車。


12:00頃には訓練展示も終了し、会場では装備品展示の準備が始まりました。私もその間に余計な荷物を車に片付け、ついでに昼食タイム。日本原の模擬店はいつも人が多過ぎて食事を諦める事が多いのですが、今回は頑張って並んでうどんをゲット。コシのある麺が実に美味でした。
その後は会場に戻り装備品展示の見学。内容的には昨年とほぼ同じでしたが、日本原では初めてとなる対人狙撃銃の展示があり注目を集めていました。逆に、後方支援部隊まで89式小銃への更新が済んだためか、今年はついに64式小銃が展示から姿を消しており、ファンとしては一抹の寂しさを覚えずにはいられませんでした。また、展示車輌はお子様たちのジャングルジムになるのが常なのですが、今回はそれも禁止されていたようで、戦車や戦車回収車は子供がよじ登れないように、思いきり車高を高くして展示してありました。


厚生センターの裏手にはこのようなお子様の遊び場が設けてあり、賑やかな声が聞こえていました。


賑わう模擬店…の一部分。この他にもたくさんのテントが出ていたのですが、なぜかこれしか写真を撮ってませんでした。(^^; お昼時という事もあって、飲食系のテントには長い行列ができていました。


うどん屋のテントの傍では、このような装置を使って「さつまスティック」だか「おいもスティック」だか、そんな感じのものを作ってました。中で小振りのさつま芋を焼いています。


本日のお昼ご飯です。麺にコシがあって美味でした。アツアツのお出汁が五臓六腑にしみ入ります。寒い時はこれに限りますね!


さて、ここからは装備品展示です。まずは第46普通科連隊/第3中隊(海田市)の携帯偽装網。左端の畳まれた布は簡易テントだそうです。


第13特科隊/本部管理中隊の人命救助システムの構成品、破壊構造物探索機と探索用音響探知機。


第13特科隊/本部管理中隊の人命救助システムの構成品、エンジンカッターと油圧式カッター。


第13特科隊/第1中隊の91式携帯地対空誘導弾(操作訓練装置)。


第13特科隊/本部管理中隊の110mm個人携帯対戦車弾。


第13特科隊/第3中隊の12.7mm重機関銃M2。M63対空銃架にマウントされています。


第13戦車中隊の5.56mm機関銃MINIMI。

←戻る 次へ→