|

垂直尾翼の内側に「築城」と書いてあるのが確認できるでしょうか。 |
|

翼面にベイパーが発生。 |
|

最後に翼を大きく振りながら会場上空を航過。 |
|

非常に気合の入った素晴らしい機動飛行でした。 |
|

続いて10:21から第8航空団/第6飛行隊(築城)の F-2Bによる機動飛行。 |
|

空が暗い上、機体色も濃紺なので、ほとんど真っ黒にしか見えません・・・。 |
|

天候が悪い時には、逆にアフターバーナーの炎が良く見えるというメリットもあります。 |
|
|
|
|

F-15Jとはまた違った軽快な機動を見せ、築城へ帰投していきました。 |
|

10:30、飛行展示を控えた第403飛行隊のC-1が滑走路へタキシングを開始しました。 |
|

離陸するC-1、026号機。 |
|

離陸するC-1、020号機。計4機が離陸しました。 |
|

2機ずつのフォーメーションで会場正面から航過。 |
|

C-1はこのまましばらく上空待機です。 |
|

離陸する第403飛行隊のYS-11P、152号機。 |
|

同じく離陸するYS-11P、153号機。 |
|

まずはYS-11Pによる飛行展示。会場正面から進入し、左右にブレイクする2機。 |
|
|
|

民間では姿を消したYS-11も、自衛隊ではまだしばらく現役を続けるようです。 |
|

タッチアンドゴーを見せる152号機。 |
|

153号機が着陸姿勢で航過。 |
|

着陸する152号機。 |
|

着陸する153号機。 |
|

続いて11:05、C-1による飛行展示が始まりました。まずは4機のダイヤモンド隊形による航過。 |
|

020号機による機動飛行。 |
|

左の写真の状態から機体をひねって8の字を描くようにターンしていきます。あいかわらず輸送機とは思えない機動性を見せてくれます。 |
|