展示装備ではありませんが、警務隊の白バイ、ヤマハXJR400です。自衛隊の白バイ新規納入車はホンダからヤマハに完全にシフトしちゃったんでしょうかね?


訓練展示に参加していた第14戦車中隊/偵察小隊の1/2tトラックベースの斥候車。機関銃は既に外してますが、通信機は搭載したままになってました。


ここから装備品展示です。第13飛行隊(防府)のOH-6D偵察・観測ヘリ。#31311。


同じく第13飛行隊のUH-1J汎用ヘリ。#41902。


このUH-1Jは第3師団/第3飛行隊から移管されたものらしく、機体側面にうっすらと第3飛行隊のエンブレムが残っていました。


第13高射特科中隊の93式近距離地対空誘導弾。ランチャの中には訓練弾が1発装填されていました。


第13高射特科中隊の81式短距離地対空誘導弾。訓練弾はランチャへの装填はしておらず、コンテナに収まったまま公開されていました。


日本原では久々の展示となった第13偵察隊(出雲)の87式偵察警戒車。珍しくも、74式車載7.62mm機関銃を搭載したままになってました。


第13後方支援隊/第2整備中隊の73式装甲車。


第14後方支援隊/第2整備中隊/戦車直接支援小隊の78式戦車回収車。


第13戦車中隊の74式戦車。今日はジャングルジム禁止だったのか、他の車輌の上にもお子さまの姿はありませんでした。


今回の新顔、第14戦車中隊の96式装輪装甲車。ピカピカの新車です。13旅団への配備はいつ頃になるでしょうかねぇ・・・。


第13特科隊/本部管理中隊の82式指揮通信車。窓の防弾板を全て閉じています。


第8普通科連隊/第1中隊(米子)の軽装甲機動車。


第8普通科連隊/第1中隊(米子)の高機動車。


第14戦車中隊/偵察小隊の偵察用オート、カワサキKLX250。


第13特科隊/第2中隊の155mm榴弾砲、FH-70。


第8普通科連隊/本部管理中隊(米子)の携帯偽装網。いわゆるギリースーツです。米子駐屯地祭では展示されてなかったので、今回はじっくり見学しました。手前の緑系が春夏用、奥の茶系のものが秋冬用です。


以下、第8普通科連隊/本部管理中隊の生存自活器材を4点紹介します。画像は携帯採暖具。携帯用のガスコンロですね。

携帯浄水具。逆浸透膜で2人分の浄水が可能です。


緊急信号セット内の夜間用指向性信号。SURE FIRE製のフラッシュライトです。


二人用天幕。隊員さん曰く、迷彩が自衛隊仕様なだけで、物は市販されているのと同様だそうです。二人で入るには、ちょっと窮屈な印象を受けました。

こちらは人命救助システムの構成品である破壊構造物探索機。先端部にレンズのついた光ファイバーケーブルを、瓦礫の空隙に挿入し、被災地における埋没者の状況等を直接肉眼で確認します。


こちらも人命救助システムの構成品、捜査用音響探知機。震動センサおよび音響センサを用い、被災地現場における脱出不能者からの救助音を聴取・探知します。


部隊名不詳、9mm拳銃。


これも部隊名不詳の64式7.62mm小銃。89式が普及した今、逆に見る機会の少なくなった小銃ですね。


第13戦車中隊の小火器。手前から89式5.56mm小銃の固定銃床式、同折曲銃床式、5.56mm機関銃MINIMI。


第8普通科連隊/第1中隊(米子)の81mm迫撃砲L16。


部隊名不詳、110mm個人携帯対戦車弾。


部隊名不詳、携帯地対空誘導弾スティンガー。

←戻る 次へ→