第8普通科連隊/本部管理中隊/通信小隊の電子交換装置を積載した1 1/2tトラック(73式中型トラック)。

第8普通科連隊/本部管理中隊/衛生小隊の1t半救急車。旧型です。

第8普通科連隊/第1中隊長の堀一等陸尉と中隊旗の搭乗する1/2tトラック。第1中隊は「一致団結、自信と誇りを持て」を合言葉に、日夜訓練に励んでいます。昨年の連隊射撃競技会、銃剣道競技会において優勝する等、戦技能力の高い精鋭中隊です。

第8普通科連隊/第1中隊の軽装甲機動車。車上では隊員が01式軽対戦車誘導弾を構えています。

同じく第8普通科連隊/第1中隊の軽装甲機動車。車上では隊員が5.56mm機関銃MINIMIで射撃姿勢をとっています。

続く軽装甲機動車の車上では、隊員が対人狙撃銃で射撃姿勢をとっていました。

第8普通科連隊/第1中隊の高機動車。車上では隊員が5.56mm機関銃MINIMIで射撃姿勢をとっています。

第8普通科連隊/第1中隊の高機動車。写真では見えませんが、後部荷台に81mm迫撃砲L16を車載しています。

第8普通科連隊/第2中隊長、阿比留一等陸尉と中隊旗の搭乗する1/2tトラック。第2中隊は「日々向上、和」を合言葉に日夜訓練に励んでいます。昨年の旅団持続走競技会では中隊対抗の部で第2位、連隊持続走競技会では現在三連覇を達成中の、持続走能力の高い精鋭中隊です。

第8普通科連隊/第2中隊の軽装甲機動車上でも隊員が01式対戦車誘導弾を構えていました。

第8普通科連隊/第2中隊の軽装甲機動車。こちらも隊員が5.56mm機関銃MINIMIで射撃姿勢をとっています。

同じく第8普通科連隊/第2中隊の軽装甲機動車。こちらも隊員が対人狙撃銃で射撃姿勢をとっています。

第8普通科連隊/第2中隊の高機動車上でも隊員が5.56mm機関銃MINIMIで射撃姿勢をとっています。

第8普通科連隊/第2中隊の高機動車。運転席の後ろにチラっと見えているのが81mm迫撃砲L16の砲身です。

第8普通科連隊/第3中隊長、井上三等陸佐と中隊旗の搭乗する1/2tトラック。第3中隊は代々「爆進、第3中隊」を合言葉に日夜訓練に励んでいます。同中隊は今年5月28日に発生した三徳山行方不明者の捜索活動において、災害派遣の基幹部隊として参加し、行方不明者を発見しました。また昨年の連隊炊事競技会において優勝し、年間兵站優秀中隊に選ばれる等、兵站能力の高い精鋭中隊です。

第8普通科連隊/第3中隊の軽装甲機動車。第1・2中隊と同じく車上では隊員が01式軽対戦車誘導弾を構えています。

第8普通科連隊/第3中隊の軽装甲機動車。第1・2中隊と同じく車上では隊員が5.56mm機関銃MINIMIを構えています。

第8普通科連隊/第3中隊の軽装甲機動車。第1・2中隊と同じく車上では隊員が対人狙撃銃を構えています。

第8普通科連隊/第3中隊の高機動車でも、第1・2中隊と同じく隊員が5.56mm機関銃MINIMIを構えています。

第8普通科連隊/第3中隊の高機動車。第1・2中隊と同じく荷台には81mm迫撃砲L16を車載しています。こうして見ると、第1〜3中隊とも全く同じ編成内容でしたね。

ここからは他駐屯地からの協同部隊車輌。まずは第13偵察隊(出雲)の87式偵察警戒車。

第13高射特科中隊(日本原)の93式近距離地対空誘導弾。

第13高射特科中隊(日本原)の81式短距離地対空誘導弾。

第13特科隊/第1中隊(日本原)の155mm榴弾砲FH-70+牽引車。最大射程30kmのこの火砲は、米子駐屯地から琴浦町赤碕あたりまで射撃できます。

もう1基、第13特科隊/第1中隊(日本原)の155mm榴弾砲FH-70+牽引車。

第4施設団/第304施設隊(出雲)の92式地雷原処理車。

観閲行進のトリは第13戦車中隊(日本原)の74式戦車。光学照準用投光器を搭載したタイプです。

車輌に続いては、第13飛行隊(防府)のOH-6D偵察・観測ヘリが祝賀飛行。

同じく第13飛行隊のUH-1J汎用ヘリが続きました。今年5月の三徳山行方不明者捜索活動において、OH-6Dとともに航空捜索を実施しました。

以上で式典が終了し、国旗が退場しました。

←戻る 次へ→