第3師団の警備担当区域である近畿2府4県の知事を代表して、嘉田由紀子滋賀県知事による祝辞。「広域的な危機管理体制の構築に務めている私達の防災対策が災害発生時、いざというとき力のあるものとなるためには、まさに本日ここに居られます第3師団の皆様との一掃の連携強化が不可欠でございます」と述べられました。


近畿2府4県の協力団体を代表して、大阪防衛協会会長の小林公平氏(阪急電鉄取締役会長)の祝辞。自衛隊がイラクで一発の銃弾を撃つ事もなく任務を遂行したことに感動した事に触れ、協力支援団体はこうした話を広め、1人でも多くの国民に自衛隊の活動を伝え、国家防衛の意識の普及に務めていく、と述べられました。


第3師団を励ます会会長の塩川正十郎氏による祝辞。誰かと思ったら元財務大臣の「塩じぃ」じゃないですか!国際情勢は平穏無事なものではないだけに、自衛隊に対する期待は大きい、と述べられました。「我々第3師団を励ます会会員一同は、皆さん方を終始一貫、ご支援いたしますので、皆さんもいっそうのご精励、心から期待いたしまして、ご挨拶といたします。おめでとうございました!」非常に元気な祝辞でした。(^^)


祝辞の後は来賓紹介が行なわれました。初代統合幕僚長の先崎元陸将、第19代中部方面総監として阪神淡路大震災時の指揮を執った松島悠佐氏などが来場されていました。


「気をつけー!観閲行進の、体勢をとれー!」音楽隊のドラムが鳴り響く中、次々と退場していく観閲部隊。

観閲行進では対人狙撃銃を担った隊員や鉄帽に個人用の暗視装置を装着した隊員の徒歩行進などもありましたが、観閲台の反対側に居た私の位置からは遠くてよく見えませんでした。車輌では昨年第3戦車大隊に配備された96式装輪装甲車や新装備の生物偵察車もお目見えしました。
その後、アトラクションとして信太山駐屯地の菊水太鼓、および第3音楽隊による音楽演奏が行われました。


観閲行進の先頭は第3音楽隊。行進曲「大空」を演奏しながら行進。


観閲部隊の行進に先立って近畿2府4県の県旗が滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山の順に行進。写真は千僧駐屯地の所在する兵庫県旗。


観閲部隊指揮官、第3師団副師団長・川口陸将補の搭乗する82式指揮通信車が観閲部隊の先頭を行進。


その後を師団最先任上級曹長と師団幕僚の搭乗する73式小型トラックが続く。


伊丹駐屯地に駐屯する第36普通科連隊の行進。先頭は連隊長・六畑方之一等陸佐の搭乗する82式指揮通信車。


車輌はグルッと回って私達の前を通過して退場していきました。


第3中隊長と重迫中隊長が指揮する徒歩部隊の行進。


市街地戦闘用の装備を身に付けた第1中隊の隊員。鉄帽に暗視装置を装着している。


対人狙撃銃を担った隊員の行進。対人狙撃銃も着々と調達が進んでいるようですね。


福知山駐屯地に駐屯する第7普通科連隊の行進。先頭は連隊長・岸良和典一等陸佐の搭乗する82式指揮通信車。


87式対戦車誘導弾発射装置を車載した第7普通科連隊/第2中隊と第5中隊の73式小型トラック。


120mm迫撃砲RTを牽引する第7普通科連隊/重迫中隊の高機動車。


信太山駐屯地に駐屯する第37普通科連隊の行進。先頭は連隊長・川原光雄一等陸佐の搭乗する82式指揮通信車。

←戻る 次へ→