87式 偵察警戒車


〈第13旅団/第13偵察隊(出雲駐屯地)#25-2968  020908.米子〉

諸元・性能
愛称 ブラックアイ
略称 RCV
全長 5.99m
全幅 2.48m
全高 2.8m
全備重量 約15t
最高速度 約100km/h
行動距離 約500km
乗員 5人
エンジン 水冷4サイクル10気筒ディーゼル機関 305PS/2,700rpm
武装 25mm機関砲×1、74式車載7.62mm機関銃×1
製作 小松製作所(車体)、日本製鋼所(25mm機関砲)
備考 1983年から開発が開始され1987年に制式化された偵察任務用の装輪装甲車。偵察部隊に装備し、空地火力の脅威下で主として路上機動により偵察警戒任務に当たるほか、側方警戒行動も行なう。それまで小型トラックやオートバイなど非装甲車輌しか保有していなかった偵察部隊(第7師団を除く)に装甲化された車輌が配備されたことは、威力偵察など行動力の大幅な向上に繋がった。
車輪は6輪のコンバットタイヤを使用しており、ある程度被弾しても走行を続けることができる。特殊装置として操縦用および砲手用の微光暗視装置を搭載。また車体後部にはTVカメラがあり、偵察員は車内のモニターで監視する。車体を見るとわかるように、駆動装置、懸架装置、およびエンジンは82式指揮通信車と共通のコンポーネントが使用されている。機関砲はNATO制式と同じエリコン社製の25mm機関砲である。
公道走行時、運転席上に大型の箱型風防や一枚板の風防を装着する場合もあるようだ(下記サムネイル参照)。また、荷物運搬用に砲塔後部にバスケットを取り付ける等、部隊単位の小改良が行なわれている事例もある(下記サムネイル参照)。



サムネイルをクリックすると部分名称を記載した図解が見れます。(新規ウインドウで開きます)




サムネイルをクリックすると大きい写真が見れます。(新規ウインドウで開きます)

右側面
〈050827.総火演〉
右前
〈081005.米子〉
右前
〈051113.三軒屋〉
右前
〈021027.出雲〉
右前・ハッチ開放
〈020721.防府北〉
正面
〈061103.米子〉
正面
〈071118.三軒屋〉
左前
〈090830.総火演〉
左側面
〈040718.富士〉
左側面
〈040828.総火演〉
左側面
〈040328.高知〉
左後ろ
〈021027.出雲〉
左後ろ
〈081025.日本原〉
右後ろ
〈061112.海田市〉
右後ろ
〈050827.総火演〉
右後ろ
〈051002.伊丹〉
右側面
〈061008.三軒屋〉
右側面
〈080727.玉島〉
右前照灯等
〈051113.三軒屋〉
左前照灯・赤外線ライト等
〈020721.防府北〉
操縦手用ペリスコープ
〈040328.高知〉
操縦手用ペリスコープ
〈050827.総火演〉
前部偵察員席ペリスコープ
〈050827.総火演〉
機関砲砲耳部分カバー
〈090426.善通寺〉
25mm機関砲砲身
〈050827.総火演〉
同軸機銃・74式
7.62mm車載機銃
(081025.日本原)
車長用照準潜望鏡
〈040328.高知〉
砲手用ペリスコープ
〈040328.高知〉
発射発煙装置
〈030907.米子〉
発射発煙装置
〈091115.三軒屋〉
バスケット付砲塔
〈081005.米子〉
砲塔バスケット
〈080518.玉野〉
砲塔バスケット
〈080727.玉島〉
排気口
〈071118.三軒屋〉
左側ハッチ
〈051113.三軒屋〉
左側ハッチ
〈051113.三軒屋〉
左側ハッチ
〈060219.高知〉
右側ハッチ・空気清浄器
〈051113.三軒屋〉
内部
〈020721.防府北〉
後部ハッチ
〈051113.三軒屋〉
後部TVカメラ
〈040328.高知〉
左尾灯・B.Oテールランプ
〈030907.米子〉
右尾灯・B.Oテールランプ
〈051113.三軒屋〉
コンバットタイヤ
〈020519.千僧〉
コンバットタイヤ
〈070513.千僧〉
箱型風防装着時
〈060219.高知〉
風防装着時
〈061008.三軒屋〉
風防
〈061008.三軒屋〉