May.10

2010年5月分の日記です。下に行くほど古くなってます。

■10.05.26 Wed  蒜山高原に立ち寄ってみました。

先日5月22日(土)、嫁さんと岡山県北にある「蒜山高原」へドライブに行ってきました。所用で鳥取県へ行った帰りに立ち寄っただけですので、時間的に観光までは無理そうだったのですが、最近有名になった「蒜山やきそば」を食べるのが目的でした。この「蒜山やきそば」は今年3月に北九州市で行なわれた「第2回 小倉BQ食KING」の中で催された「焼麺バトル 天下分け麺の戦い2010」において、あの「富士宮やきそば」や「横手やきそば」らの強豪を抑えて優勝を果たしたという、蒜山の誇るご当地グルメです。地元では蒜山やきそばを売り出しているお店は多数あると思うのですが、何も下調べをしていなかったので、とりあえず一番わかりやすい「道の駅 風の家」へ行ってみました。
「道の駅 風の家」さんのHPはこちら→http://www.h2.dion.ne.jp/~kazenoie/
「蒜山やきそば」についてはこちら「ひるぜん焼そば好いとん会」さん HP→http://www.hiruzen.info/yakisoba/

蒜山ICを降りてすぐのところにある「道の駅 風の家」。4月から12月の上旬まで「とれたて新鮮野菜市」なども開かれています。

土日祝には野外テントで「蒜山焼きそば」をはじめとする地元グルメも販売されています。

道の駅内の軽食コーナーで、B級グルメとして一躍有名になった「蒜山やきそば」をいただきました。味噌ベースの甘辛いタレに黒胡椒がピリッと効いてます。鶏のかしわ肉も歯応えがあって美味!

「道の駅 風の家」では「ヒラメの串焼き」なるものも売っています。ヒラメというのはヤマメの別名なんだそうですね。最初、海にいるヒラメを串焼きにしているのかと勘違いしてしまいました。(^^;

デザートに「蒜山シュークリーム」をいただきました。皮はサクサクでした。

中はカスタードとジャージーのダブルクリームという贅沢仕様となっております。
やきそばとシュークリームを堪能した後、今度は「ヒルゼン高原センター」さんへ。ここに入っている「プラトーマフィン」というお店のマフィンが評判なのだそうで、いくつか購入しました。
「ヒルゼン高原センター」さんのHPはこちら↓
http://www.hkcenter.co.jp/

食べ物ばかりではアレなので、文化的なものもご紹介。(^^; このトーテムポールみたいなのは「スイトン」と呼ばれる蒜山の妖怪で、悪い事を考えているとスイーと飛んできてトンと止まり悪人を食べてしまう怪物なんだとか。蒜山高原にはあちこちにこれの大きいのや小さいのが立っています。

続いて向かった先は「ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク」。観光客向けの土産物を多数販売してたり、遊園地があったりします。

せっかく蒜山に来たので、デザートその2としてジャージーソフトクリームに舌鼓。クリームが濃厚で実に美味です。

お土産に買った「プラトーマフィン」さんのマフィン。奥の左が「さつまいも」、右が「くるみチョコ」、手前が「抹茶あずき」です。ほど良い甘さで美味でした。

「ヒルゼン高原センター」では屋外水槽で天然記念物のオオサンショウウオを飼育してます。しばらく見てたのですが、まっっったく動きませんでした。( ̄▽ ̄
さて、食べてばかりではちょっとアレなので、雄大な蒜山高原に放牧されたジャージー牛でも眺めに行こうかねぇ、ということで今度は「ひるぜんジャージーランド」さんへ行ってみました。
「ひるぜんジャージーランド」さんのHPはこちら↓
http://www.hiruraku.com/site/page/hiruraku/letsgo/jerseyland/

以前ここに来た時は、草原に放牧された牛を割と近くで眺めることができたのですが…。今回は宮崎県で発生している口蹄疫の影響で国から指導が入っているらしく、入口の柵から中は立ち入り禁止になっておりました。遠くの方で豆粒のような牛の姿は見えましたが、ちょっと残念です。宮崎県はもちろんの事ですが、全国の酪農家さん達は本当に大変なことですね。一刻も早くこの問題が沈静化することをかげながらお祈りいたします。

「ひるぜんジャージーランド」さんの建物の裏手には広大な放牧地が広がっています。以前来た時にはこの奥まで入れたのですが…

今回はこのような状況で、柵のところから立ち入り禁止になってました。早くこの騒動が終わるといいですねぇ。

遠くの方に放牧された牛の姿もありました。のんびりと牧草を食べてます。
そんなところで、そろそろ時間もなくなってきたので帰途につきました。お天気がいまひとつだったのが少々残念でしたが、お目当ての蒜山やきそばも食べられたし、まずまず満足なドライブでございました。

蒜山サービスエリアから、上蒜山・中蒜山・下蒜山の蒜山三座の眺め。天気が良ければ最高の景色なのですが…。この日は生憎の曇り空でした。


■10.05.09 Sun  ゴールデンウィークのプチB級グルメ。

楽しみにしていたゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいましたね。今年はお天気にも恵まれ絶好の行楽日和だったかと思いますが、皆様はいかがお過ごしになったでしょうか。
さて、私も5月2日(日)に徳島県へ日帰り旅行、翌3日(月)は近所で催されていたイベントへ出かけてみました。
徳島県の方は昨年も訪れた厄除けで有名な薬王寺へ、嫁の家族で厄年の方が居るので、運転手も兼ねてお供してきた次第です。朝08:20頃に岡山市を出発し、高速道路を一路徳島方面へ向かうと、ETC休日割引最後のゴールデンウィークという事もあってかどこも渋滞が続き、ところどころでは完全に車が停まってしまうような有様でした。鳴門ICから一般道へ降りてからは割とスムーズに走るようになりましたが、目的地である薬王寺へは予定より2時間ばかり遅れて 到着しました。

徳島へ向かう道中、高松道の渋滞の様子。みんなブレーキランプがついてます…。上に写っている電光表示板には、「この先渋滞4km」と出ています。さすがゴールデンウィークですねぇ…。

途中で立ち寄った「津田の松原SA」から、津田の松原方面の眺め。お天気も良く素晴らしい眺望でした。

小松島市を過ぎ、阿南市で休憩に立ち寄った「道の駅 阿南市那賀川」には自衛隊の掲示板というのが存在します。そこで例のポスターを見つけてしまいました。(^^;

予定より2時間程遅れて、13:30に美波町の薬王寺へ到着。行楽シーズンということもあってか、仁王門の前には屋台も出ていました。

仁王門を入って参道を歩いて行くと、最初に表れるのが33段の女厄坂。

続いて42段の男厄坂。厄落としのために、階段の左端に1円玉などの硬貨を置きながら登ります。

男厄坂を登ると、ようやく本堂です。

薬王寺は四国八十八か所巡りの第23番霊場でもあるので、このようにお遍路さんの姿も多く見かけます。薬王寺に限らず、高知や徳島の南の方では普通にお遍路さんが道を歩いているのが見られます。

薬王寺境内にある十王堂。

こちらは地蔵堂。

弘法大師空海を祀った大師堂。

これは随求の鐘。木鎚を使って、年の数だけこの鐘を打ち鳴らします。

本堂からさらに奥に進むと、61段の還暦坂があります。

還暦坂を登ると、ひときわ目立つ瑜祇塔の姿。今回は時間の都合でここまでは行きませんでした。
無事にお詣りも済ませ、薬王寺の駐車場に併設された「憩処 無量寿」さんで遅めの昼食をとった後、今度は土産物を物色するため「道の駅 日和佐」へ。ここもゴールデンウィークの影響か駐車場は満車状態で、車をとめるスペースを探すのにひと苦労でした。

薬王寺の駐車場に併設された「憩処 無量寿」さんで昼食。せっかくなので「厄除けそば」をいただきました。薬王寺の本堂で厄除けの祈祷をしたという角餅が入っています。

「道の駅 日和佐」では野外ライブが催されていました。「華麗衆(加齢臭にかけてる?)」というバンドがエレキギターで名前通りの華麗な演奏。ベンチャーズみたいでカッコよかったです。(^^

「道の駅 日和佐」の物産館でソフトクリームに舌鼓。昨年は「すだち」ソフトを食べたので、今年は「さくら」ソフトにしてみました。甘くて美味でした。
さて、そんな事でお土産などを購入してから帰路についたわけでございますが、今回も昨年同様に「徳島ラーメンを食べて帰る」という大きな目的がありました。昨年は「支那そば巽屋」さんで徳島ラーメンに初挑戦しましたが、今回は「お台場ラーメン国技館」にも出店した、名店と呼び声の高い「ラーメン東大 大道本店」さんへ行ってみる事に。開店が19:00からということでまだ少し時間があったので、時間潰しにJR徳島駅近くの商店街を散策してみました。目的もなくフラフラ歩いていると、テレビ東京の番組「モヤモヤさまぁ〜ず」みたいな気分になりますなぁ。(^^;

ラーメンを食べに行く前に、徳島駅近くの商店街を散策。この日は地元のJリーグチーム「徳島ヴォルティス」の野外観戦イベントがあったようで、ヴォルティスのサポーターの人達がたくさん集まっていました。

商店街の端にある練製品のお店「水穂蒲鉾銀座店」さん。嫁さんいわく有名なお店なのだそうで、天ぷらをいくつか購入しました。
水穂蒲鉾銀座店さんのHPはこちら→http://www.awaginza.com/mizuho/

「水穂蒲鉾銀座店」さんで買ったじゃこ天、いか天、やさい天、ささ(ごぼう)天。さっそく翌日の食卓にのぼりました。ビールにピッタリ合って実にウマー!(^0^
時間も18:30頃になりいい感じでお腹も空いてきたので、いよいよ「ラーメン東大」さんへ向かったのですが…。到着してみると、すでにお店の前には100人以上は居ようかという大行列。16席しかない店のキャパシティに対して明らかにオーバーフロー気味です。もともと5台分しかない駐車場も当然空いているはずがありません。さすがというか何というか、「名店」というものを少しナメていたようです。(´Д`;; これに並んでるとたぶん2〜3時間はかかるなぁ…。ということでここはすっぱり諦めて、もうひとつの候補店である「中華そば いのたに 大江町本店」さんへ行く事に。このお店も徳島ラーメンを全国区にしたと評判のお店です。こちらは駐車場はガラガラだったのですが…。よく見るとお店にシャッターが降りてる。えぇ〜、今日お休み!?と呆然としていると、車の外から「いのたに」さんの従業員とおぼしきご婦人が声をかけてくださり、「もしかして“いのたに”に食べに来たの?うちは午後5時までなのよ〜」と教えてくださいました。Oh、マジですか?( ̄□ ̄;; これは完全にこちらのリサーチ不足でしたね。残念! しかし、ここまで来て徳島ラーメンを食さずおめおめと帰る事などできようか!てなわけで、道中に見かけた「ラーメン東大」さんの姉妹店である「ラーメン東大 沖浜店」さんへ向かう事にしました。こちらは駐車場もそこそこ広く、大道本店ほど人も並んでいませんでしたが、それでも30分ほど待つ事になりました。すごい人気だぁ…。さて、そんなこんなでようやくありついた「東大」のラーメン、やはり旨い!昨年訪れた「巽屋」さんのはスープがちょっとあっさり目な感じでしたが、「東大」さんのは濃い味付けで実に食べ応えがありました。徳島ラーメンといえばやわらかく煮込んだ豚バラ肉に生卵が特徴ですが、「東大」さんではなんとこの生卵が無料!でテーブルの真ん中にドンと置いてあります。私は味玉(煮玉子)入りを注文したので生卵は使いませんでしたが、いや、太っ腹ですねぇ、「東大」さん。
来年は私が前厄の歳なので、また薬王寺にお詣りに行こうと考えていますが、今度は「いのたに」さんを試してみたいと思います。その翌年は本厄、さらに後厄と続くので、毎年徳島ラーメンを食べる機会がありそうで、今から楽しみだー!(^^
そんなところで、お腹も舌も大変満足して岡山への帰路につきました。帰りは割とスムーズに走ることができましたが、それでも帰宅したのは23:00過ぎになってしまいました。

3店目でようやく入る事ができた「ラーメン東大 沖浜店」さん。それでも30分ほど並びましたが…。徳島でも指折りの名店「東大」さんのHPはこちら→http://www.ramen-todai.com/

「ラーメン東大」さんの「味玉肉入りラーメン 並」750円。本当は味玉ではなく生卵を乗せるのが徳島ラーメンらしいのですが…。「東大」さんでは生卵は無料だったのですが、そこはリサーチ不足だった私の負けということで。(^^; 味玉も非常に美味しかったですが、次回行った時はぜひ生卵を乗せて食べてみようと思います。


明けて5月3日(月)。岡山市とお隣の早島町の境に「コンベックス岡山」という総合展示施設があります。ここは大中小の展示場があり、年間を通じて様々なイベントが催されています。
コンベックス岡山の HPはこちら→http://www.convex-okayama.co.jp/
ゴールデンウィーク期間中、ここで移動水族館が開催されるというので、嫁と一緒にちょっと足を運んでみました。まぁ、メインの目的はこの水族館で併催されていた「全国B級グルメ屋台村」という催しの方だったわけですが…。この屋台村に宮崎名物の「肉巻きおにぎり」が出品されると聞いて、ぜひ食べてみたい!と思った次第です。
さて、お昼頃にコンベックスへ向かったのですが、ここもやはりゴールデンウィークだけあってすごい人出でした。まず車を停めるのにひと苦労でして、計1500台停められるというふたつの駐車場のうちひとつ目は満車状態、ふたつ目の駐車場も駐車待ちの車が大行列、ふたつの駐車場の間にある公園も路上駐車で溢れ返っている有様でした。しばらく待ってようやく車を停め、いざ会場へ。この期間は水族館と並んでウルトラマンショーも行なわれており、お子様連れの家族でごったがえしておりました。私達もとりあえず水族館の会場を通り抜けて、メイン目的である「B級グルメ屋台村」へ。ちょうどお昼時ということもあってか会場は大混雑していました。嫁と手分けしてお目当ての「肉巻きおにぎり」、「富士宮やきそば」「角煮バーガー」などを購入し、さっそく舌鼓を打ちました。

岡山にある西日本最大級の総合展示場「コンベックス岡山」。年間を通して色々な催しが行なわれています。

駐車待ちの車がズラリと列を作っていました。ゴールデンウィークなうえに子供受けしそうなイベントを催しているので、当然といえば当然かもしれませんが…。

水族園の隣の会場で催されていた「全国B級グルメ屋台村」。北から南から、いろんなお店が集まっていました。

とりあえず、宮崎名物肉巻きおにぎり、神戸南京街「朋栄」の角煮バーガー、そして富士宮焼きそばをゲットしました。

今回一番の目的はこれ、宮崎名物の「肉巻きおにぎり」。日本テレビの「行列のできる法律相談所」で紹介されて以来、ぜひ一度食べてみたい!と願っていた逸品です。期待を裏切らないウマさでした!

デザートには蒜山ジャージーソフト。ジャージー牛乳の濃厚な風味を活かした絶品です。
さて、お腹も膨れたところで今度は水族館の方へ。「青い海の水族園」と銘打たれたこの催し、日本で最大級の移動水族館なのだそうです。中央にマンボウの泳ぐ直径12mのプールが設えられ、その周りにサメやらウミガメやら熱帯魚やら海豹やらペンギンやらカニやらの生き物がところ狭しと展示されていました。本物の水族館には及ぶべくもありませんが、それなりに楽しむことができました。

「青い海の水族園」会場。人が多いからか、熱気でムンムンしていました。

サメのプール。大小様々なサメが泳いでました。

こちらはエイのプール。エイといっても縦に長いのや横に長いのや色々いるんですねぇ。

アカマツカサ、だったかな? 名前を忘れました。(^^;

イソギンチャクに隠れる「カクレクマノミ」。1匹ずつだと可愛いと思うんですが、集団でイソギンチャクにウジャウジャと群がる姿はちょっとキモいものがありました。(´Д`;;

こちらは青い魚ばかり集めた水槽、スズメダイとナンヨウハギです。

ヒラヒラしたヒレが美しい、ミノカサゴ。毒があるそうですよ。

魚だけでなく海獣も何種類かいました。これはミナミアフリカオットセイ。時おり大きな声で吠えていました。

ペンギンです。

ヤドカリ。コブシ大ほどもあります。

クモを巨大化したようなヤシガニ。外見と裏腹に、実に美味だそうですが…。
てなところで、残りの4日、5日は自宅でビールを呑みつつのんべんだらりと引きこもりライフを満喫して、私の2010年度ゴールデンウィークは終了しました。徳島ラーメンにB級グルメ、その他にも朝マックやデリバリーのピザなど、そこそこ食い道楽な連休を過ごしたわけですが、休み明け2日後に控えた会社での健康診断の事をすっかり忘れておりまして…。あぁ、体重とか体脂肪とか、目も当てられない状態になっているのでは。(´Д`;; 診断結果が届くのが怖い今日この頃でございます。

会場の中央にはマンボウの泳ぐ大きな水槽があるのですが…。水槽を1周半するほどの大行列だったので、これはあきらめました。(^^;